2015年01月16日
いのししのお肉をいただきました
皆さんこんにちは。大雪の朝になりましたが皆さんのところはいかがでしたでしょうか。
広い駐車場のひろばでは豊野中学校の生徒の皆さんにご協力をいただいて除雪をいたしました。
生徒の皆さんには感謝、感謝であります。生徒の皆さんいつもありがとうございます。
さて昨日ひろばで「男の料理教室」で「いのしし肉の味噌煮」をご紹介いたしました。
後日談としてその後をお伝えしようと思います。
お料理が終わってお食事の時にわざわざ階下の事務所にお料理を届けていただきました。
そしてお味見をさせて頂きました。
いのししのお肉は初めて頂くわけですがそのお味は…。
お肉ははとても固いのでびっくり。
野原を走り回っているので筋肉質になっているのかはわかりませんがとても固いお肉です。
お味は味噌煮ということで程よく味噌の香りが漂い美味しくいただきました。
ただ何回も咀嚼をしておりますといのししのお肉の味がでてきて、牛とも違う、豚とも違うお味で羊がいちばん近いかと思いました。
あと思いついたのは鯨のお肉の味です。
あくまでも私の感想でありますのであしからず。
男の料理教室の皆さん大変珍しいお食事を頂きましてご馳走様でした。
今後のご活躍をご期待します。
記 所長
料理教室の皆さんの傑作です。
イノシシのお肉の味噌煮です。果たしてそのお味は?
本日の大雪に除雪車の登場です。あっという間に綺麗にしていただきました。では、また。
Posted by こちとよ at 09:44│Comments(0)
│日常つぶやき