2017年06月22日
ニンニク初収穫
皆さんこんにちは。
昨日は風が強く借り農地で被害にあいました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、トマトは雨に弱く雨に当たらないようトマトの苗木上部をビニールで覆いますが、昨日の強風に雨除けの設備が倒壊しました。
皆さんの所は大丈夫だったでしょうか。
さて、これから梅雨が明けると本格的な夏になるわけですが、バテないためにスタミナをつけて乗り越えようと誰しもお思いではないでしょうか。
スタミナと言えが肉とニンニクという方もいらっしゃるでしょうね。
実は借り農地で初めてニンニクを収穫しました。
昨秋豊野地区のNさんより種を頂き畑に定植してみました。
土曜日に初収穫しました。
家に持ち帰り乾燥したら食すつもりです。
お蔭様でニンニクを収穫できましたが、いまだに愛車の車内はニンニクの匂いがしています。
では、また。記 所長

昨日は風が強く借り農地で被害にあいました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、トマトは雨に弱く雨に当たらないようトマトの苗木上部をビニールで覆いますが、昨日の強風に雨除けの設備が倒壊しました。
皆さんの所は大丈夫だったでしょうか。
さて、これから梅雨が明けると本格的な夏になるわけですが、バテないためにスタミナをつけて乗り越えようと誰しもお思いではないでしょうか。
スタミナと言えが肉とニンニクという方もいらっしゃるでしょうね。
実は借り農地で初めてニンニクを収穫しました。
昨秋豊野地区のNさんより種を頂き畑に定植してみました。
土曜日に初収穫しました。
家に持ち帰り乾燥したら食すつもりです。
お蔭様でニンニクを収穫できましたが、いまだに愛車の車内はニンニクの匂いがしています。
では、また。記 所長
Posted by こちとよ at 08:12│Comments(0)
│日常つぶやき